こんにちは!きんぎょです(^-^)
年齢問わずスリムなボディーには憧れますよね お腹がポッコリ 二の腕や腰回りのぜい肉 二重アゴetc… 言い出せばキリがありませんが 日々、思うことは痩せたい!w
そうなるとダイエットしないと!と、脳裏で警報アラートが響き渡るのですが なかなかうまくいかない三日坊主www 食欲を抑える事なんて無理! 無理したぶんリバウンドあり 運動も苦手… ならどうすりゃいいの? そこでダイエットに進めたい食材を5つエントリーしました
ダイエットというと 苦しい食事制限… 空腹に耐えきれなくて 挫折した経験があるのではないでしょうか? お腹を満たしてくれて 尚且つ 肥りにくい食材! 探してみました
無理な食事制限は 栄養バランスが偏りやすくなったり 高カロリーなゆえに少量で食事を終えるような無茶なダイエットでは効率があがりません 健康的に体脂肪を減らすうえで栄養バランスを保ちながら摂取することがダイエットを成功させるコツになります 無理を承知で過酷な食事制限でダイエットをすると 長続きできません
鶏肉… 低カロリーで高タンパク質 基礎代謝を上げて痩せやすい体づくりへ導く
鶏むね肉は 体に必要なアミノ酸がバランスよく含まれ 活性酸素を除去し抗酸化作用が強い 高タンパク質なのに「低糖質」基礎代謝をあげ脂肪を燃焼! 「ビタミンB6」免疫機能の維持 「トリプトファン」自律神経を整え 「グリシン」睡眠の質を向上 「イミダゾールジペプチド」疲労回復 ビタミンAも豊富 女性にうれしい 肌・髪を潤わせる 他 老化防止・炎症予防など メリットだらけです デメリットとしてむね肉の皮は脂質なのでカロリーが上がってしまいます ダイエットを目的とするので皮は摂取しない方がいいですね
魚… DHA・EPA 魚に含まれる良質な脂質・オメガ3脂肪酸
魚の脂身に含まれる脂質は「DHA・EPA 多価飽和脂肪酸」と言われ良質な脂質 DHA・EPAを摂取すると 中性脂肪を減らし脂肪の蓄積を抑えます 血液をサラサラにし 脳の機能を向上 余分な塩分を体外に排出してくれ コレステロール値を抑えます お勧めの魚は 白身魚の鮭・鯛 赤身魚のマグロ・あじ 青魚では鯖・イワシです 鮭にはアスタキサンチンが含まれており 抗酸化作用が高く 代謝をアップさせる働きがあります
キノコ類… 低カロリーなのに栄養満点 ダイエットの強い味方
ビタミンやミネラルが豊富なキノコ 血糖値の上昇を抑え 免疫力を上げ疲労回復効果があります キノコキトサンは脂肪吸収を抑え中性脂肪を減らすので肥満予防が期待できます 食物繊維が豊富なのが特徴で 腸内の有害な物質を排泄する働きが高く便秘を解消 がん予防や女性ホルモンのバランスを整えるキノコは栄養満点です ダイエット食材として万能なキノコ コスパもよく料理のかさましに最適ですが 摂りすぎには注意が必要(食べ過ぎると腹痛や下痢の原因になります) 一日100gを目安にしましょう
豆類… 大豆は畑のお肉!ダイエットに最高!
大豆は「畑のお肉」タンパク質が豊富で 満腹中枢を刺激して満腹感を高め食欲抑制 ビタミンB群は脂質や糖質の分解を支援し 脂肪燃焼を促進 糖質の吸収を抑え肥満予防 食物繊維もたくさん 整腸作用 美肌 便秘解消 デトックス効果 女性ホルモンのサポートにも充実した食材です 豆類は栄養が豊富でカロリーが高めなので一日の摂取量は30g~60g… 食べるタイミング・血糖値の上昇を抑える為にも 食事の最初に豆を食べることをお勧めします
海藻類… 低カロリーでローコスト!加熱にも強い栄養素
海藻には水溶性食物繊維がたっぷり「フコイダン」は血糖値の上昇を抑え脂質の吸収も抑えます 海藻もDHA・EPAも豊富で体脂肪を燃焼しやすくします フコイダンの働き… 肝機能アップ・免疫力向上・抗酸化作用・胃を守るなどなど 体調を整える成分がたくさん! 加熱によって栄養素が阻害されないうえに 満腹感も得られる食材です また食べすぎると 消化不良により下痢の原因になります (一日の摂取量は生わかめで150g~180g) 食べ過ぎに注意し 先ほどの豆類と同じように食事の初めのタイミングで食べるとよいでしょう
今回はダイエット食材を5選紹介しました 何事も食べ過ぎは良くないですが 上記の食材をバランスよく食事に取り入れ 痩せ体質を作ることが大事で参考になればと思います 無理な食事制限は持続性が難しく 精神面からも苦痛を感じることになります ダイエットをまるで修行のようにされている方は まずは 栄養面や効能を知り効率よく痩せる体質を作る必要があります 大豆・海藻・キノコなどを料理のかさましにする事で満足感も増し持続性が保たれると思います 食事以外にも 質の良い睡眠を取ることも大事な事なのでしっかり睡眠をとってくださいね
最後に… 眉根にシワをよせて がむしゃらなダイエットはしないでくださいね いつも笑顔を忘れずに(^-^)
最後まで読んで頂きありがとうございます 皆様が幸せになりますように…
コメント